ビジネスに生かす中国古典の言葉(第2回)まずは自分の行いを正し、身をおさめととのえること

歴史・名言

公開日:2015.07.09

  • PDF PDF
  • ボタンをクリックすることで、Myクリップ一覧ページに追加・削除できます。追加した記事は、「Myクリップ」メニューからいつでも読むことができます。なお、ご利用にはBiz Clipに会員登録(無料)してログインする必要があります。

「修身斉家治国平天下」(『大学』)

 皆さんはどんな夢や目標を持っているでしょうか。子どもの頃ならサッカー選手になってワールドカップで活躍する、政治家になってよい国をつくる、なんてことを夢見ませんでしたか。

 社会に出た今なら、いずれは経営トップになる、起業して会社を上場させたいといった目標を掲げるビジネスパーソンもいるでしょう。もちろん、素敵なパートナーと巡り合い、幸せな家庭を築くという夢もあるかもしれません。そんな夢や目標を実現するにはどうすればいいのか。『大学』にこんな言葉があります。

おさ まってのちいえととのう。家斉いて后くにおさまる。国治まって后天下てんかたいらかなり。

(訳)身を修めて後に、家の秩序が整う。家が整って後に、国が治まる。国が治まった後には、天下全体が平和になるのである。

 『大学』は四書五経の一つで、いわゆる国を治める指導者に向けて書かれた書物です。日本でも江戸時代から多くのリーダーたちが学んでいました。今回紹介する言葉は「修身(しゅうしん)・斉家(せいか)・治国(ちこく)・平天下(へいてんか)」とよくそらんじられている有名な一節です。意味はそんなに難しくはないですね。天下を治めるには、まず自分の行いを正しくすること、次に家庭をととのえ、次に国家を治め、そして天下を平和にすべきであるということです。

己の行動が正しいかを常に自問する…

続きを読むにはログインが必要です

\ かんたん入力で登録完了 /

会員登録3つのメリット!!

  • 最新記事をメールでお知らせ!
  • すべての記事を最後まで読める!
  • ビジネステンプレートを無料ダウンロード!

【T】

「歴史・名言」人気記事ランキング

連載バックナンバー

オンラインセミナー動画

人気
  • 新着記事

配信期間

配信期間:2023年9月15日(金)~2024年8月30日(金)

セキュリティ関連

【経済産業省サイバーセキュリティ課登壇】 サイバー攻撃に対して中小企業が取るべき対策とは