モチベーションの維持に役立つアイディア(第1回)その「やる気」、自分から発せられたものですか?

スキルアップ

公開日:2015.07.07

  • PDF PDF
  • ボタンをクリックすることで、Myクリップ一覧ページに追加・削除できます。追加した記事は、「Myクリップ」メニューからいつでも読むことができます。なお、ご利用にはBiz Clipに会員登録(無料)してログインする必要があります。

 仕事や勉強でやる気が出なかったり、ずるずると先延ばしにしてしまうような時は、自分を叱咤激励するだけではうまくいかないこともあります。まずは「やる気の出し方」そのものが間違っていないか、振り返ってみましょう。

やる気の源はどこにある?

 今、「やらなければいけない」と思っている仕事や勉強。「なぜ、やらなければいけないのか?」を考えたことはありますか?

 たとえば、やらなければ職場での信頼を失う、昇給が危ぶまれる、同僚は資格を取得したのに自分はまだだから、この仕事をやり遂げたら出世の道がひらける、資格を取れば資格手当がもらえる……、このような理由ではありませんか?

 それとも、就きたかった仕事に就くことができ、楽しくて仕方ないから続けていたい、興味のある分野の本だからいつまでも読んでいたい、ということが理由でしょうか?

 心理学の世界では、人や動物に行動を起こさせ、その行動を目標に向かって維持・調整する過程・機能のことを「動機づけ(英: motivation、モチベーション)」と呼びます。

 「仕事をしなければ職場での信頼を失う」と思ったり、「仕事が楽しくて仕方ない」と思うことは、人が仕事をするための「動機づけ」となりうる理由です。しかし、この2つの理由には、大きな違いがあります。

内発的動機づけと外発的動機づけの違いとは

 動機づけには「外発的動機づけ」「内発的動機づけ」の2つの種類があります。

 それが義務である場合や、する・しないによって賞罰を受ける場合、または他人からの強制によってもたらされる場合など、こうしたことを理由とした動機づけを「外発的動機づけ」と呼びます。

 たとえば、「やらなければ職場での信頼を失う」という思いを抱えている場合、…

続きを読むにはログインが必要です

\ かんたん入力で登録完了 /

会員登録3つのメリット!!

  • 最新記事をメールでお知らせ!
  • すべての記事を最後まで読める!
  • ビジネステンプレートを無料ダウンロード!

河野 富有/studio woofoo(www.studio-woofoo.net)

フリーランスライター

大阪市立大学大学院理学研究科修了(学位:修士(理学))。2014年10月現在、放送大学選科履修生。危険物取扱者、医療情報技師、メンタルヘルスマネジメント検定(II種)をはじめ10以上の資格を保有。

【T】

「スキルアップ」人気記事ランキング

連載バックナンバー

オンラインセミナー動画

人気
  • 新着記事

配信期間

配信期間:2023年9月15日(金)~2024年8月30日(金)

セキュリティ関連

【経済産業省サイバーセキュリティ課登壇】 サイバー攻撃に対して中小企業が取るべき対策とは