出張で楽しみたいおひとり様グルメ(第64回)北区・王子で発見!ヘルシーな「オートミールパスタ」

雑学

公開日:2021.08.31

  • PDF PDF
  • ボタンをクリックすることで、Myクリップ一覧ページに追加・削除できます。追加した記事は、「Myクリップ」メニューからいつでも読むことができます。なお、ご利用にはBiz Clipに会員登録(無料)してログインする必要があります。

 東京都北区・王子は、2024年度から刷新される新1万円札の顔、「渋沢栄一」が晩年を過ごしたエリアです。日本資本主義の父とも称される渋沢は、ご存じNHK大河ドラマ「青天を衝け」の主人公。吉沢亮さん演じる篤太夫(渋沢栄一)が欧州巡歴で社会と経済の仕組みに触れ、ドラマはいよいよ明治時代へ。大阪の近代化に尽力する五代友厚(演者:ディーン・フジオカさん)の動向も気になりつつ、これから日本が大きく変革していく見逃せない局面に向かっています。

 新たな変化を恐れず、時代に合わせてチャレンジを続けた渋沢らしく、初めて目にする食べ物にも目を輝かせる姿はドラマ内でも印象深く描かれています。調べてみると渋沢は、栄養豊富な「オートミール」を毎朝好んで食べていました。この逸話を題材に街おこし的なフードイベント※が北区で開催されているということで、王子駅周辺へ向かいました。見つけたのは「141 OUJI TABLE」。店では<渋沢メニュー>と題して、オートミールのパスタを提供しています。
※ 2021年12月26日まで開催の「渋沢×北区 渋沢栄一が愛した北区グルメフェア」。「141 OUJI TABLE」ほか、北区の飲食店が参加しています。企画は、東京商工会議所 北支部

広く明るく、ナチュラルモダンな内装の「141 OUJI TABLE」

 

渋沢ゆかりの地にどっぷりと浸る

 晩年の渋沢が過ごした飛鳥山には、3つの博物館(渋沢史料館、北区飛鳥山博物館、紙の博物館)があり、北区飛鳥山博物館では「青天を衝け」の大河ドラマ館が2021年12月26日まで開設中。ドラマのファンなら、ぜひここまで足を運んでみてください。

 目的の「141 OUJI TABLE」は、この飛鳥山からJR線を挟んだ向かい側、ボウリングのピンが目立つ王子駅前の商業施設「サンスクエア」の3階にあります。

 この敷地内で公開保存されている石碑には、旧王子製紙(王子ホールディングス、日本製紙の源流)の歴史と共に、創業を主導した渋沢栄一の名が刻まれていました。「141 OUJI TABLE」も「サンスクエア」も日本製紙の100%子会社に当たる「日本製紙総合開発」が運営しています。短時間で“渋沢詣で”に浸るには絶好のロケーションといえるでしょう。店と渋沢とのつながりを知ったところで、早速、オートミールパスタをめざして入店してみます。

王子駅前のランドマーク「サンスクエア」の3階に「141 OUJI TABLE」がある

 

サンスクエア敷地内にある「洋紙発祥の碑」。ここを訪れるなら、渋沢栄一とこの地の関係もしっかり見ておきたい

 

開業から1周年、コロナ禍をものともしない店づくり

 「親会社が製紙会社なので“木と緑”をコンセプトにしているんですよ」と店長。店の開業が2020年8月と聞き、それはさぞかし苦労され、オープンも迷われたのでは……と突っ込んでみました。

 店長「会社直営レストランを、という話はコロナ禍前から進めていた企画なので、それによってオープンを先延ばしするなどは考えませんでした。“美味しい食と笑顔を届け、人々の健康と豊かな暮らしに貢献する”と営業理念に掲げて、コロナ禍だろうとイチからのこと、むしろブレずに進められました。曜日や時間帯で工夫しながら、今のところ、多くのみなさまにご来店いただけています。まだ1年目ですし、コロナ前後の比較はできませんけどね(笑)」

 健康を掲げる店の料理は、冷凍食品や化学調味料を一切使用せず、朝から料理人が心を込めて仕込んでいるといいます。店のコンセプトに沿ったしゃれたインテリアも、手作り料理の優しさと共に、安らげる雰囲気づくりに一役買っているようです。

フロアはどこも明るく、駅側の一般席はJRの新幹線や電車がよく見える。4人以上で訪れるなら円卓が囲める個室利用がおすすめ(※コース事前予約のみ/個室代金なし)

 

地域密着の姿勢で、お客さまの喜ぶ味を提供…

続きを読むにはログインが必要です

\ かんたん入力で登録完了 /

会員登録3つのメリット!!

  • 最新記事をメールでお知らせ!
  • すべての記事を最後まで読める!
  • ビジネステンプレートを無料ダウンロード!

Biz Clip編集部

【T】

「雑学」人気記事ランキング

連載バックナンバー

出張で楽しみたいおひとり様グルメ

オンラインセミナー動画

  • 新着記事

配信期間

2024年9月2日(月)~2025年3月31日(月)

カーボンニュートラル関連

カーボンニュートラル実現への第一歩~温室効果ガスの可視化・削減の最新動向と具体事例~