オフィスあるある4コマ(第11回)
チャットも会議も電話もマルチタスクを1台で
【仮想メモリー】
コンピューターに装備されている補助記憶装置であるハードディスクなどを利用して、仮想的なメモリー空間を拡張する仕組み。コンピューターのメインメモリーは物理的な容量が決まっているが、仮想メモリー機能によって拡張し、大きなメモリー空間を必要とするアプリケーションも利用できるようにする。ただし、ハードディスクなどの記憶装置はメインメモリーに対してデータの読み書き速度が遅いため、作業効率が落ちる場合もある。
フリーワードから探す