よく解る!「用語集」マ 【メモリー】 データやプログラムの内容を記憶する装置。単にメモリと呼ばれる場合、メインメモリのことをいうことが多く、CPUからの指示を直接読み書きする領域を持つ半導体記憶装置。一時的な書き込みを行うためのRAM領域を持つメインメモリの容量は、コンピューターの性能差を大きく生み出してしまうほどの重要なパーツである。 前のページへ戻る あわせて読みたい記事 IT時事ネタキーワード「これが気になる!」(第14回) AI搭載ロボットで売り上げアップ 自動化・AI IT・テクノロジー デジタル化 2017.04.21 ビジネスコミュニケーション手法の改善(第5回) ネットワークにつながるハードディスク セキュリティ機器 クラウド・共有 災害への備え 2017.01.23 人に語れるようになる“ITのツボ”(第4回) 復権・磁気テープ。IoTにも? IoT・インフラ データ保護・バックアップ 2016.11.25 0~9 A~Z ア行 カ行 サ行 タ行 ナ行 ハ行 マ行 ヤ行 ラ行 ワ行 フリーワードから探す 会員登録する(無料) カテゴリー 一覧 通信環境 業務効率化 人材不足 情報セキュリティ 事業継続 売上の向上 注目のトレンド マネジメント ビジネススキル ビジネスツール 新着記事 人気記事ランキング 特集一覧 ビジネステンプレート 市場調査データ集