よく解る!「用語集」ア 【ウイルス対策】 コンピューター内のプログラムに感染することで、宿主のプログラムの一部を書き換え、宿主プログラムが実行されるたびに自己を複製して増殖するコンピューターウイルスに対して、防御策を講じること。トロイの木馬のように自己増殖はせず、厳密にはコンピューターウイルスではないマルウエアやスパムメールなど、悪意ある攻撃につながるものすべてを対象とする。 あわせて読みたい記事 セキュリティ脅威を招く落とし穴(第2回) セキュリティ対策は“感染前提”へ 脅威・サイバー攻撃 2017.10.04 最新情報セキュリティ対策総覧(第3回) セキュリティ対策サービスは“駆け付け”で選ぶ 運用管理・監視 サポートサービス 2017.10.04 最新情報セキュリティ対策総覧(第1回) 保存版!対策が見えてくる「脅威の分類」 ネットワークセキュリティ データ保護・バックアップ 2017.09.06 0~9 A~Z ア行 カ行 サ行 タ行 ナ行 ハ行 マ行 ヤ行 ラ行 ワ行 フリーワードから探す 会員登録する(無料) カテゴリー 一覧 通信環境 業務効率化 人材不足 情報セキュリティ 事業継続 売上の向上 注目のトレンド マネジメント ビジネススキル ビジネスツール 新着記事 人気記事ランキング 特集一覧 ビジネステンプレート 市場調査データ集