ビジネスWi-Fiで会社改造(第38回)
ビジネスWi-Fiが介護施設を変える
公開日:2022.11.21
ビジネスシーンにおいて、社外の人とファイルをやり取りすることは頻繁に起こります。しかし、パスワード付きのzipファイルをメールに添付して送信後にパスワードを送信している場合や、無料のクラウドストレージサービスを使用している場合、セキュリティ面で大きなリスクを抱える可能性もあります。どうすれば安全かつ便利にデータを共有できるのでしょうか?
顧客や同僚、パートナー企業と、メールを使って電子ファイルをやり取りすることは、今やビジネスシーンでは一般的です。例えば、請求書や納品書、契約書、提案書などを紙ではなく文書ファイルとしてメールで共有すれば、郵送するよりも早いため業務効率化につながります。
社外の人とファイルを共有する際に、注意しなければならないのがセキュリティです。ファイルを誤送信した場合、機密情報が意図しない形で第三者に漏れてしまいます。
そのセキュリティ対策としては、ファイルをzipファイルに変換し、そのファイルを添付したメールを相手に送った後、再度、zipファイルを開くためのパスワードを記載したメールを相手に送信する、という手法が存在します。これは「PPAP」と呼ばれる方式で、かつてはメールによるファイル共有の際の有効な手段の1つとして考えられていましたが、現在では政府や大企業など多くの組織でPPAPを取りやめる事態となっています。
見直しの理由は、手間を掛ける割にはセキュリティ強度が高くなく、むしろセキュリティリスクを高める要因となる恐れがあるためです。そもそもzipファイルのパスワードの強度は高くなく、場合によっては数秒で解析される恐れもあります。しかも、zipファイルにパスワードが掛かっていると、メールサーバーに搭載されているウイルスチェックができず、ウイルスがすり抜けて文書とともに相手のパソコンに届く危険性もあります。
とはいえ、USBメモリを使ってファイルを受け渡しするのも考えものです。USBメモリがウイルスの感染経路になる恐れがあるうえ、小型のため紛失や盗難被害に遭いやすくなります。さらにいえば、USBメモリの手渡しや郵送で送ること自体が効率的ではありません。
\ かんたん入力で登録完了 /
執筆= NTT西日本
【M】
クラウドストレージ利用実態調査2022
近年、ユーザー嗜好の変化を適切につかみ、ビジネスチャンスを生み出すヒントとして注目を集めるがデータの利活用。ビッグデータの活用とまでいかなくても、企業活動の中で取り扱うデータは増加する一方です。日々の業務においては、膨大なデータをいかに効率的に管理・保管するかが1つの焦点となる。その課題解決に向けて注目を集めるのが、クラウド上のデータ格納スペース「クラウドストレージ」(オンラインストレージ)の利用です。その実態について調査を行いました。
企業のDX対応意識調査2023
データの利活用にとどまらず、デジタル技術を前提としたビジネスモデルの変革や経営革新の切り札として期待される「DX(デジタルトランスフォーメーション)」推進。企業はその対応に向けて何を進め、どのような点を課題に感じているのだろうか。こうした企業意識について調査を行いました。
電子帳簿保存法対応調査2023
2022年に施行された改正電子帳簿保存法。その猶予期間が、2023年12月31日で終了となります。多くの企業にとって、インボイス制度(同年10月スタート予定)も鑑みつつ、本制度が定める電子取引データの電子保存などに対応するための準備が喫緊の課題となります。では、企業はどのように準備を進めているのだろうか。その最新動向について調査しました。