懐かしのヒット商品(第10回)ヒットした背景は駆け引き要素「野球盤」

雑学

公開日:2017.08.22

  • PDF PDF
  • ボタンをクリックすることで、Myクリップ一覧ページに追加・削除できます。追加した記事は、「Myクリップ」メニューからいつでも読むことができます。なお、ご利用にはBiz Clipに会員登録(無料)してログインする必要があります。

 巨額な資産運用やプロスポーツなど、現実ではなかなか体験できないことを疑似体験できるボードゲームには、さまざまな種類があります。中でも、1958(昭和33)年に日本のエポック社が発売した「野球盤」は、当時、娯楽の王様と呼ばれるほど人気だった野球を題材とすることで大ヒットとなりました。

 しかしエポック社の「野球盤」が発売される以前にも、野球を題材としたボードゲームやピンボールマシン、カードゲームなどが多数存在しました。それらと比べ野球盤が画期的だったのは、野球の「駆け引き」という醍醐味をリアルに味わえる対戦型ゲームであることでした。

今までにない「駆け引き」がヒットに

 テレビゲームが登場する前は、ゲームといえば盤上(ボード)で複数の人が楽しむのが主流でした。野球盤が登場する以前の初期の野球ボードゲームは、盤面にグラウンドやスコアボードが記され、サイコロやカードで結果を決めるというスタイルでした。中には指などで球をはじき、止まった場所で結果を判定するというものもありました。

 次に投げる、打つという対戦型のアクションが加わります。金属球を転がし、ばね仕掛けで回転するバットで打ち、その球が入った穴で結果判定という現在に通ずるスタイルも、野球盤発売前に登場していました。

 ジグソーパズル事業で成功していた出版社の前田竹虎氏は、過去に海外製の野球ボードゲームで遊んだ経験や当時の野球ブームから、より野球の醍醐味を楽しめる野球ゲームを作ろうと思い立ちます。

 まず野球場という舞台を忠実に再現しようとします。それまで野球ゲームの盤面は立体感に乏しいものでした。そこで家具職人の手によって作られたバックスクリーンを設置し、選手の人形はこけし職人による手作りで立体的という凝った製品を開発します。

 この造形により製品は58cm四方という当時では大型な玩具となり、さらに大卒の初任給の約1割である1750円という高額な価格だったため、問屋からは難色を示されます。

 そこで前田氏は、この商品を発売するために、出版社から独立してエポック社を創業します。そして野球盤を1958年に発売したのです。野球盤は高額にもかかわらず生産が追いつかないほどのヒット商品となりました。

「消える魔球」などの変化球が人気を加速…

続きを読むにはログインが必要です

\ かんたん入力で登録完了 /

会員登録3つのメリット!!

  • 最新記事をメールでお知らせ!
  • すべての記事を最後まで読める!
  • ビジネステンプレートを無料ダウンロード!

執筆=味志 和彦

佐賀県生まれ。産業技術の研究者を経て雑誌記者など。現在コラムニスト、シナリオライター。

【T】

あわせて読みたい記事

  • 遊びから見つかったビジネスの種(第1回)

    「フリスビー」は皿投げ遊びから生まれた

    雑学

    2016.07.15

  • プロ野球に学ぶ、ミスターと呼ばれし者の流儀(第1回)

    長嶋茂雄も憧れた初代“ミスター”藤村富美男

    人材活用

    2016.05.30

「雑学」人気記事ランキング

連載バックナンバー

オンラインセミナー動画

  • 新着記事

配信日時

2024年11月13日(水)①14時00分〜14時30分 ②18時00分~18時30分

セキュリティ関連

【兵庫県警察サイバーセキュリティ・捜査高度化センター登壇】サイバー空間をめぐる脅威の現状

配信期間

2024年10月24日(木)~2024年11月29日(金) 

セキュリティ関連

セキュリティコンサルタントが解説!いま企業がとるべきサイバー攻撃対策とは