懐かしのヒット商品(第5回)「トミカ」の成功は、後発でも勝てることを示す

雑学

公開日:2017.03.21

  • PDF PDF
  • ボタンをクリックすることで、Myクリップ一覧ページに追加・削除できます。追加した記事は、「Myクリップ」メニューからいつでも読むことができます。なお、ご利用にはBiz Clipに会員登録(無料)してログインする必要があります。

 手のひらサイズのミニカーのブランドといえば、タカラトミーが発売する「トミカ」が有名です。

 トミカは1970年にミニカー市場に参入し、発売から6年目の1976年には、販売台数が1億台を突破。2015年には総計6億台を超えました。それまでに販売されたミニカーを並べると、地球を1周する規模になるといいます。

 トミカはもともと、国産のミニカー市場では後発でした。それにもかかわらず、トミカはなぜ先発のメーカーを追い抜き、40年以上続くロングセラーシリーズへ成長したのでしょうか。その秘密に迫ります。

なぜトミカのミニカーのサイズは約7cmなのか

 前述の通り、日本にはトミカ以前にも国産のミニカーはありました。ですが粗悪品も多く、海外メーカーが扱うミニカーのほうが、人気がありました。

 そこでトミカは、海外メーカーの製品を参考に、それを上回るミニカー作りを目標にしました。

 トミカがまずこだわったのは、サイズでした。当時のミニカーは、海外で主流だった「1/43」スケールという、乗用車なら全長10cm前後の大きさになる縮尺を採用していたのに対し、トミカは縮尺の単位を統一せず、全長約7cm台に収まるサイズに統一しました。この約7cmというサイズは、子どもの手のひらに収まるのを念頭に置いたサイズとなります。

 そして、ミニカーの造形にも力を入れました。全長7cmと小型サイズながらも、ドアが開閉したり、サスペンションを装備していたり、クレーン車のクレーンが動いたりなど、細部にこだわりました。この造形は、後に大人にも愛好者を生む下地となりました。

 これに加えて、パッケージ(外箱)の大きさやデザインも統一しました。個々の商品にシリーズ番号を割り振るなど、デザイン面でも商品のイメージを洗練させました。

子どもは高級車よりも働く車が好き…

続きを読むにはログインが必要です

\ かんたん入力で登録完了 /

会員登録3つのメリット!!

  • 最新記事をメールでお知らせ!
  • すべての記事を最後まで読める!
  • ビジネステンプレートを無料ダウンロード!

執筆=味志 和彦

佐賀県生まれ。産業技術の研究者を経て雑誌記者など。現在コラムニスト、シナリオライター。

【T】

あわせて読みたい記事

  • 遊びから見つかったビジネスの種(第1回)

    「フリスビー」は皿投げ遊びから生まれた

    雑学

    2016.07.15

  • 新規事業に挑戦!(第5回)

    販売手法や商品の組み合わせをずらして勝機をつかむ

    販路拡大

    2016.08.08

「雑学」人気記事ランキング

連載バックナンバー

オンラインセミナー動画

  • 新着記事

配信期間

2024年11月28日(木)~2025年9月30日(火)

DX・業務効率化関連

【年末調整直前!】デジタル化による業務負担の軽減をめざそう

  • 新着記事

配信日時

2024年12月5日(木) 12時05分~12時50分

DX・業務効率化関連

「DX・ITツール活用の進め方」と対面コミュニケーションの両立