注目を集める地方発のベンチャー(第16回)異なる領域が接する“際”で起きるイノベーション

地域活性化

公開日:2017.07.03

  • PDF PDF
  • ボタンをクリックすることで、Myクリップ一覧ページに追加・削除できます。追加した記事は、「Myクリップ」メニューからいつでも読むことができます。なお、ご利用にはBiz Clipに会員登録(無料)してログインする必要があります。

早稲田大学ビジネススクール 入山章栄准教授

 “起業大国”の米国でニューヨーク州立大学バッファロー校ビジネススクール助教授を務め、「ビジネススクールでは学べない世界最先端の経営学」などの著書もある入山章栄氏。早稲田大学ビジネススクールで経営学を教える准教授でもある。日本の起業シーンを活性化させるための手法を経営学の視点から評価し、米国との比較を盛り込みながら解説する。(聞き手は、トーマツ ベンチャーサポート事業統括本部長、斎藤祐馬氏)

入山:僕は起業における地域性にもすごく興味があるんです。日本全国で特に起業への熱い思いや新しいことをやりたいという人たちが多い地域はありますか。

斎藤:中小企業白書2014年版によれば、沖縄は開業率が日本一なんです。「働くところがないから飲食店を開業する」みたいなイメージらしく、毎年、大学を卒業する約4000人のうち、1000人ほどが定職に就かないそうです。

入山:米国でも、シリコンバレーで起業する人が多いのは、暖かいからという話があります。みんな過ごしやすいカリフォルニアが大好きだから、大企業に勤められなくてもいい、ここに住み続けたいと言って。それと似ているんじゃないかな。

 例えば、カリフォルニア大学ロサンゼルス校は超一流大学ですが、ビジネススクールの格付け指標であるMBAランキングはそれほど高くないというのは有名な話です。ランキングはMBAを取った卒業生の給料がいかに上がるかに応じて伸びます。ニューヨークのウォールストリートでバンカーやコンサルタントになって高給を取らず、起業する卒業生ばかりだと、大学のMBAランキングも上がりにくいんです。

沖縄がシリコンバレーになる日…

続きを読むにはログインが必要です

\ かんたん入力で登録完了 /

会員登録3つのメリット!!

  • 最新記事をメールでお知らせ!
  • すべての記事を最後まで読める!
  • ビジネステンプレートを無料ダウンロード!

斎藤 祐馬

トーマツ ベンチャーサポート事業統括本部長 1983年愛媛県生まれ。慶應義塾大学を卒業後、2006年にトーマツに入社。2010年にトーマツ ベンチャーサポートを事実上立ち上げた。公認会計士でもある。

※トーマツ ベンチャーサポートは、2017年9月1日より「デロイト トーマツ ベンチャーサポート」に社名変更しました。

【T】

「地域活性化」人気記事ランキング

連載バックナンバー

注目を集める地方発のベンチャー

オンラインセミナー動画

  • 新着記事

配信期間

2024年9月2日(月)~2025年3月31日(月)

カーボンニュートラル関連

カーボンニュートラル実現への第一歩~温室効果ガスの可視化・削減の最新動向と具体事例~