ビジネスWi-Fiで会社改造(第9回)
Wi-Fiのトラブルに強くなろう―信頼獲得作戦
2019.11.15
LINEで友だちになるとき、あなたはどうしているだろうか? 直接会った人であれば、「ふるふる」や「QRコードの読み取り」などを使えば簡単に友だち追加できる。しかし、直接会えない場合はどうだろう。
友人からQRコードをメールで送ってもらえばいいのだ。友人は、QRコードを表示した状態でメニューから「メールで送信」を選び、あなたに送ればよい。
QRコードを開いて「メールで送信」を選び、メールアプリを指定して送る
すると、あなたにはこのようなメールが届く
下のリンクをクリックすれば「友だち追加」画面が開き、追加できる。添付のQRコードから追加する場合、「添付ファイルを開くと、LINEのQRコードリーダーを開けない」事態が発生する。パソコンなど別の機器でスクリーンショットを表示できる環境があれば問題ないが、スマホ1台だけしかない場合だと、スクリーンショット表示と読み取り画面を同時に開けないのだ。では、どうするのか?
執筆=内藤 由美
大手ソフト会社で14年勤務。その後、IT関連のライター・編集者として活動。ソフトウエアの解説本、パソコンやスマートフォンの活用記事などを執筆、編集している。
LINEで仕事を
2022年6月3日(土)~2023年3月31日(金)
業務効率化関連
DXという言葉はすっかりバズワードとなり、今やすべての企業にとってデジタル化は必須となっています。
しかし、DXの捉え方は会社によってさまざまで、「とりあえずデジタル」のような取り組みをDXと位置付けているケースもございます。
本セミナーでは、まず第一部で企業におけるDXの定義とDX活動を着実に前進させるポイントについてご説明し、第二部ではDX活動の第一歩として「おまかせAI-OCR」を活用したオペレーション改革について、具体例を交えながらご紹介します。
2022年5月11日(木)~2023年3月31日(金)
セキュリティ関連
組織のネットワークに侵入し、重要な業務データの暗号化や盗難と金銭目的の脅迫を行う「侵入型(標的型)ランサムウェア」が猛威を奮っています。
日本でも被害が相次ぎ最大限の警戒が必要な状況が続いていますが、オフィスのリスク・脅威への備えは万全ですか?
本セミナーでは、最新の侵入型ランサムウェア動向とその対策についてご紹介します。