実例で学ぶ!ドラッカーで苦境を跳ね返せ(第10回)何で憶えられたいか編 “名ばかり専務”が脱皮

経営全般

公開日:2016.07.04

  • PDF PDF
  • ボタンをクリックすることで、Myクリップ一覧ページに追加・削除できます。追加した記事は、「Myクリップ」メニューからいつでも読むことができます。なお、ご利用にはBiz Clipに会員登録(無料)してログインする必要があります。

 経営者はその生涯を通じて自らへの問いかけを続けるものだ。対してドラッカーが自らに問いかけたのは「何によって憶えられたいか」だった。未来を見据え、食品卸から食品メーカーへの業態転換を成し遂げた「真田」の真田千奈美専務は、この言葉にけん引され、さまざまな経営改革を打ち出した。今回はその解の一例を紹介する。

ドラッカーに学んだ先輩企業(7)真田(後編)

●ドラッカーの言葉
「私が13歳のとき、宗教の先生が『何によって憶えられたいかね』と聞いた。誰も答えられなかった。すると、『答えられると思って聞いたわけではない。でも50になっても答えられなければ、人生を無駄に過ごしたことになるよ』といった」

(『非営利組織の経営』)

〈解説〉ドラッカーが生涯、自らに問い続けたのが「何によって憶えられたいか」。昨日と異なる自分であり続けるためだ。誰にどんな存在として憶えられたいかを問うことは、未来に思いを馳せること。未来の人々が、今の自分の貢献に感謝し、記憶に残す。そんな未来を生み出そうと考えれば、おのずと後世のために今、自分がなすべきことは何かを問うことになる。姿勢が変わり、行動が変わる。覚悟が決まる。

 初めは主婦業の延長のようだった。食品メーカー、真田(京都府宇治市)の真田千奈美専務は33年前に、当時取締役だった真田佳武(よしたけ)社長と結婚。経理や総務を手伝うようになった。「家計簿を付けている感覚だった」という。

 真田は1904年、煮干し問屋、山城屋として創業。戦後、スーパー向けの食品卸などに業容を広げ、株式会社に改組した。そのけん引役だった中興の祖が、病弱だった初代社長の妻で前会長の悦子氏だ。

 だが、悦子氏の息子の佳武社長は食品卸の将来性に疑問を抱き、千奈美専務との結婚と相前後して、干物に特化したメーカーへの業態転換を断行する。30億円ほどあった売り上げをいったん約5億円まで落としたものの、高付加価値路線が当たり、2005年12月期には売上高36億円まで成長させた。

 その間、千奈美専務は肩書こそ役員だったが子育てにも追われ、経営陣としての意識は薄かった。

自分の生きる意味を問う…

続きを読むにはログインが必要です

\ かんたん入力で登録完了 /

会員登録3つのメリット!!

  • 最新記事をメールでお知らせ!
  • すべての記事を最後まで読める!
  • ビジネステンプレートを無料ダウンロード!

佐藤 等佐藤等公認会計士事務所

佐藤等公認会計士事務所所長、公認会計士・税理士、ドラッカー学会理事。1961年函館生まれ。主催するナレッジプラザの研究会としてドラッカーの「読書会」を北海道と東京で開催中。著作に『実践するドラッカー[事業編]』(ダイヤモンド社)をはじめとする実践するドラッカーシリーズがある。

【T】

「経営全般」人気記事ランキング

連載バックナンバー

実例で学ぶ!ドラッカーで苦境を跳ね返せ

オンラインセミナー動画