ビジネスWi-Fiで会社改造(第9回)
Wi-Fiのトラブルに強くなろう―信頼獲得作戦
2021.11.18
この連載では、仕事で使える便利なショートカットキーを紹介していく。今回は、Excelで別のセルと同じデータを入力する際に劇的に省力化できるショートカットキーを紹介しよう。
表にデータを入力する際、1つ上のセルと同じ内容を入力する場面が多い。こんなときはショートカットキーを使おう。
瞬時に1つ上のセルの内容がコピーされた
[Ctrl]+[D]キーは左手だけで届きやすい位置にあるので、指の動きもスムーズだ。「D」は、「Down」の「D」と覚えておこう。
1つ上でなくてもこれまでに入力していればリストからデータを選べる。例えば上記の表で、これまでに入力した出身地と同じ県を入力する場合、その内容をリスト化して一覧から選択できる。
これまでに入力したデータが一覧で表示される
そこから[↓]キーで、目的のデータを選ぶ
[Enter]キーを押すと確定する
血液型も4種類しかないので、一覧から選ぶ方式に向いているだろう。性別もしかりだ。1つ上のセルと同じなら[Ctrl]+[D]キー、そうでなければ[Alt]+[↓]キーで一覧を表示してそこから選択する、という2つの方法をセットで覚えておけば効率は格段に上がるだろう。
執筆=内藤 由美
大手ソフト会社で14年勤務。その後、IT関連のライター・編集者として活動。ソフトウエアの解説本、パソコンやスマートフォンの活用記事などを執筆、編集している。
目的別ショートカットまとめ
2022年6月24日(金)13時30分-15時00分(予定)
業務効率化関連
これからの経営の重要なキーワードとなっているDX(デジタルトランスフォーメーション)。
デジタル技術の急速な発展・SDGs等の社会環境変化や市場の競争環境変化により、企業はデジタルを活用した事業や業務の変革が迫られています。
本セミナーでは、「DX」の概念の理解に加え、事例等を通じ、具体的イメージをご紹介しながらDX推進のためのポイントをお伝えすると共に、すぐにできるDXをご紹介します。
ぜひこの機会にご参加ください。
2022年6月3日(土)~2023年3月31日(金)
業務効率化関連
DXという言葉はすっかりバズワードとなり、今やすべての企業にとってデジタル化は必須となっています。
しかし、DXの捉え方は会社によってさまざまで、「とりあえずデジタル」のような取り組みをDXと位置付けているケースもございます。
本セミナーでは、まず第一部で企業におけるDXの定義とDX活動を着実に前進させるポイントについてご説明し、第二部ではDX活動の第一歩として「おまかせAI-OCR」を活用したオペレーション改革について、具体例を交えながらご紹介します。