ビジネスWi-Fiで会社改造(第8回)
Wi-Fiで売り上げを増やそう―売り上げアップ作戦
2018.04.20
上高地の河童橋と穂高の山々。新緑の季節は特に美しい
山の木々が葉を広げ、一斉に色づく今の時期。天気が安定し、天候も穏やかになることから、ハイキングに絶好のシーズンです。今回はこの季節ならではの花が楽しめる山を紹介します。
東日本からは上高地、琴平丘陵、檜洞丸、長九郎山を、西日本からは御在所岳、霊山、赤石山、大船山をピックアップしました。登山者の力量に応じた山の難易度を星(★1~3つ)で示しているので、各自に見合った山にチャレンジできます。それぞれの花期(かき)に合わせて花と新緑を満喫しましょう。
(長野県/初心者向き★☆☆)
上高地から徳沢の間でニリンソウの大群落が見られる
日本を代表する美しい山岳景観の上高地。5月中旬ごろから、ニリンソウの清楚(せいそ)な花が上高地の林床を覆うように咲きます。木々の新緑との色合いがとってもさわやかです。残雪が彩る穂高の山並みを見ながら徳沢あたりまで散策してみましょう。
バスターミナルから4時間程度で往復できますが、徳沢の山小屋に宿泊し、ゆっくり滞在するのがオススメです。宿探しをするなら公式サイトの施設情報が便利。信州松本のバス会社アルピコ交通が運行している新宿や大阪・京都からの直行バスには、日帰り・宿泊プランがあります。5~6月のお出掛けならこちらも検討してみては。
(埼玉県/初心者向き★☆☆)
琴平丘陵にある羊山公園はシバザクラの名所。後ろは武甲山
秩父の名山・武甲山の山麓にある起伏が穏やかな琴平丘陵では、ゴールデンウイークにシバザクラが見ごろを迎えます。丘陵には全国区の知名度を誇る羊山公園があり、とっても色鮮やかなシバザクラを満喫できます。
西武秩父駅を起点に、秩父鉄道影森駅まで2〜3時間で歩けるハイキングコースはアクセスがよく、家族連れでも手軽に楽しめます。休日は大勢の人でにぎわい混雑しますので、平日に行くと比較的ゆっくり見られるでしょう。
(神奈川県/中級者向き★★☆)…
執筆=小林 千穂
山岳ライター・編集者。山好きの父の影響で、子どもの頃に山登りをはじめ、里山歩きから海外遠征まで幅広く登山を楽しむ。山小屋従業員、山岳写真家のアシスタントを経て、フリーのライター・編集者として活動。『山と溪谷』など登山専門誌に多数寄稿するほか、『女子の山登り入門』(学研パブリッシング)、『DVD登山ガイド穂高』(山と溪谷社)などの著書がある。現在は山梨で子育てに奮闘中。
人生を輝かせる山登りのススメ
2022年3月7日(月)~2023年3月31日(金)
法改正関連
2023年導入予定のインボイス制度の対応の準備はできていますか。インボイス制度は、複数税率に対応した消費税の仕入税額控除の方式として導入されます。仕入額控除の要件として、適格請求書発行事業者が発行する「適格請求書」の保存が必要となります。本セミナーではPwC税理士法人 村上 高士氏をお招きし、課税事業者の皆さまの立場で、インボイス制度導入後に何が変わり、どのような影響があるのかを解説します。
2022年2月4日(金)~2023年3月31日(金)
法改正関連
2022年4月1日より、施行される改正個人情報保護法。同法では、法人に対するペナルティの厳罰化や、個人情報漏えい時の報告・通知義務などが追加され、企業はより厳格に個人情報を扱う必要に迫られています。では、企業は具体的にどのような対策をとればいいでしょうか?本ウェビナーでは、改正個人情報保護法の改正のポイントやその際に生じうる課題、そして企業が取り組むべき対策についてご紹介します。