ゴルフエッセー「耳と耳のあいだ」(第85回)「ゴルフ×健康経営」で企業の生産性を高めよう

スポーツ

公開日:2022.08.26

  • PDF PDF
  • ボタンをクリックすることで、Myクリップ一覧ページに追加・削除できます。追加した記事は、「Myクリップ」メニューからいつでも読むことができます。なお、ご利用にはBiz Clipに会員登録(無料)してログインする必要があります。

 昨今、従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践する「健康経営®」が注目されています。経済産業省が東京証券取引所と共同で上場企業から認定する「健康経営銘柄」や、非上場企業から認定し表彰する「健康経営優良法人認定制度」などに選ばれた企業も増えているようです。
※「健康経営®」は、「NPO法人健康経営研究会」の登録商標です。

 自治体でも、こうした健康経営に取り組む企業を後押ししてくれます。私の会社がある神奈川県では、社内に「CHO(Chief Health Officer:健康管理最高責任者)」を設置する中小企業が「CHO構想推進事業所」として登録できる制度を設け、さまざまな支援策を打ち出しています。横浜市では事業所単位で「横浜健康経営認証事業所」として認証する制度があり、こちらも認証を取得すると、各種メリットが受けられるようになります。

 このように、国や自治体を上げて企業の健康経営を推進する動きが見られますが、実は、この健康経営を実践するツールとしてゴルフは最適なのです。今回は、ゴルフがどのように健康経営に有効なのかをお伝えします。

ゴルフで社内コミュニケーションアップ

 ゴルフが健康に作用する効果については、本コラムでも幾度となくお伝えしている通りです。それだけではなく、ゴルフは社交性を育み、社会人力を向上させる人材育成ツールとしても効果的です。

 ここで真っ先に挙げたいのが、ゴルフの社交性です。ゴルフは腕前に関係なく、上級者も初心者も一緒に楽しめるスポーツですから、年齢や性別に関係なく交友が可能です。こうした特徴により、幅広い層を対象としたビジネスコミュニケーションツールとしても機能します。

 ビジネスコミュニケーションの場として飲食による接待はせいぜい2~3時間です。一方、ゴルフはほぼ終日、相手と行動をともにできます。屋外という広い空間の中で、ある程度の距離を保ちつつ、取引先や外部の協力者と会話を交わし、お互いの関係をより親密にできます。

 ゴルフはまた、社内コミュニティツールとしても有効です。特にテレワークなど新しい働き方を推進している会社なら、直接会う機会をとても貴重だと考えるでしょう。職場の飲み会を遠慮したいという社員であっても、健康的で楽しいゴルフコンペなら参加したい!という人は少なくないのではないでしょうか。

 多くの業務は独りですべてを完結できません。常に誰かとの連携や協力、あるいはバックアップが不可欠です。社内組織を円滑にして業務を効率的に進めるためのコミュニケーションツールとしてゴルフはとても効果的です。仲間と一緒に目的意識を持って体を動かしたり汗をかいたりすれば、メンタルヘルスケアの一助としての期待もできます。

ゴルフの人材育成効果で社会人力アップ…

続きを読むにはログインが必要です

\ かんたん入力で登録完了 /

会員登録3つのメリット!!

  • 最新記事をメールでお知らせ!
  • すべての記事を最後まで読める!
  • ビジネステンプレートを無料ダウンロード!

執筆=小森 剛ゴルフハウス湘南

有限会社ゴルフハウス湘南の代表取締役。「ゴルフと健康との融合」がテーマのゴルフスクールを神奈川県内で8カ所運営する。自らレッスン活動を行う傍ら、執筆や講演活動も行う。大手コンサルティング会社のゴルフ練習場活性化プロジェクトにも参画。著書に『仕事がデキる人はなぜ、ゴルフがうまいのか?』がある。

【T】

「スポーツ」人気記事ランキング

連載バックナンバー

ゴルフエッセー「耳と耳のあいだ」

オンラインセミナー動画

人気
  • 新着記事

配信期間

配信期間:2023年9月15日(金)~2024年8月30日(金)

セキュリティ関連

【経済産業省サイバーセキュリティ課登壇】 サイバー攻撃に対して中小企業が取るべき対策とは