ビジネスWi-Fiで会社改造(第9回)
Wi-Fiのトラブルに強くなろう―信頼獲得作戦
2017.04.06
鬼速PDCA
冨田和成 著
クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
仕事の進め方のモデルを紹介し、具体的な方法を教える本です。あの、誰もが知っているPDCAサイクルを使えば、自分も、チームも10倍速で進化することができます。
PDCAサイクルを知らないビジネスパーソンはいないはずです。ところが、その割に具体的なやり方が理解されているとはいえません。そのせいか、実践している人もあまり見たことがありません。そんな古くて新しいPDCAを、フレームワークに昇華、超高速で回すことで、圧倒的スピードで成果を出し続けることができます。しかも、スピードはどんどん加速します。その方法が分かります。本書のやり方は、著者が仕事の中で開発したオリジナルのものです。
それが、著者の圧倒的な業績で実証されています。しかも、組織のマネジメントだけでなく、個人のスキル習得にも生かせます。具体的には、目標へのロードマップをロジカルに導く「因数分解」や、仕事の先送りを無くす「半週ミーティング」など、ユニークなノウハウばかりです。
取り上げる事例は、営業と英語学習です。それが40点以上の図版と共に解説されます。そのため、どんな階層にあるビジネスパーソンにとっても理解しやすいはずです。さらに「工数棚卸しシート」「鬼速進捗管理シート」「なるほどシート」「ルーチンチェックシート」など、各種シートが充実しています。これらは、無料でダウンロードすることができます。
執筆=藤井 孝一(ビジネス選書WEB)
ビジネス書評家、読者数5万人を超える日本最大の書評メールマガジン『ビジネス選書&サマリー』の発行人。年間1000冊以上の書籍に目を通し、300冊以上の書籍を読破する。有名メディアの書評を引き受けるほか、雑誌のビジネス書特集でも、専門家としてコメント。著書は『読書は「アウトプット」が99%』(知的生きかた文庫)のほか、『週末起業』など、累計50冊超、うちいくつかは中国、台湾、韓国でも発刊されている。
読書でビジネス力をアップする
2022年6月3日(土)~2023年3月31日(金)
業務効率化関連
DXという言葉はすっかりバズワードとなり、今やすべての企業にとってデジタル化は必須となっています。
しかし、DXの捉え方は会社によってさまざまで、「とりあえずデジタル」のような取り組みをDXと位置付けているケースもございます。
本セミナーでは、まず第一部で企業におけるDXの定義とDX活動を着実に前進させるポイントについてご説明し、第二部ではDX活動の第一歩として「おまかせAI-OCR」を活用したオペレーション改革について、具体例を交えながらご紹介します。
2022年5月11日(木)~2023年3月31日(金)
セキュリティ関連
組織のネットワークに侵入し、重要な業務データの暗号化や盗難と金銭目的の脅迫を行う「侵入型(標的型)ランサムウェア」が猛威を奮っています。
日本でも被害が相次ぎ最大限の警戒が必要な状況が続いていますが、オフィスのリスク・脅威への備えは万全ですか?
本セミナーでは、最新の侵入型ランサムウェア動向とその対策についてご紹介します。