強い会社の着眼点(第13回)
“電話DX”が会社を強くする
2017.06.01
アメリカ海軍が実戦している「無敵の心」のつくり方
マーク・ディヴァイン 著、露久保由美子 訳
クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
心身を鍛錬し、自分を高める方法が学べる本です。自分の潜在能力を引き出し、リーダーシップを発揮して、パフォーマンスを飛躍的に高める具体的なやり方が分かります。
著者は、米軍特殊部隊の元教官です。今ではそのトレーニングを企業のエグゼクティブなどに提供しています。その具体的なメソッドを紹介した本書は全米10万部超のベストセラーになりました。
何かを成し遂げるなら、心身共に鍛錬することが重要です。本書は、身体、精神、感情、直感、魂を開発し、統合することで、それを可能にする方法を紹介しており、自分磨きのバイブルといえます。
執筆=藤井 孝一(ビジネス選書WEB)
ビジネス書評家、読者数5万人を超える日本最大の書評メールマガジン『ビジネス選書&サマリー』の発行人。年間1000冊以上の書籍に目を通し、300冊以上の書籍を読破する。有名メディアの書評を引き受けるほか、雑誌のビジネス書特集でも、専門家としてコメント。著書は『読書は「アウトプット」が99%』(知的生きかた文庫)のほか、『週末起業』など、累計50冊超、うちいくつかは中国、台湾、韓国でも発刊されている。
読書でビジネス力をアップする
2022年7月20日(水)~2023年3月31日(金)
業務効率化関連
新型コロナウイルスの影響もあり、企業におけるテレワークの導入が拡大しました。
一方でまん延防止等重点措置が解除され、今後どのような働き方をすべきかめざすべきか迷われる企業さまも増えているのではないでしょうか。
本セミナーでは日本テレワーク協会の村田瑞枝氏をお招きし、これからのテレワークのトレンドや、コミュニケーションのあり方についてお話いただきます。
2022年6月3日(土)~2023年3月31日(金)
業務効率化関連
DXという言葉はすっかりバズワードとなり、今やすべての企業にとってデジタル化は必須となっています。
しかし、DXの捉え方は会社によってさまざまで、「とりあえずデジタル」のような取り組みをDXと位置付けているケースもございます。
本セミナーでは、まず第一部で企業におけるDXの定義とDX活動を着実に前進させるポイントについてご説明し、第二部ではDX活動の第一歩として「おまかせAI-OCR」を活用したオペレーション改革について、具体例を交えながらご紹介します。