オフィスあるある4コマ(第11回)
チャットも会議も電話もマルチタスクを1台で
2020.04.06
前回は、簡単な操作で「3月10日」を「2020/3/10」や「2020年3月10日」という形式に変更できることを紹介した。「ホーム」タブの「数値」グループにある「数値の書式」から「短い日付形式」「長い日付形式」を選ぶだけでよい。実は、この「短い日付形式」「長い日付形式」というのは、自分の好みに初期値を変更できる。
これはExcelの機能ではない。Windowsの機能だ。Windowsの「日付と時刻」であらかじめ設定されている表示形式を変更すれば、それをExcelでも利用できるようになる。
Windowsの機能で、「短い日付形式」「長い日付形式」の初期値を変更してみよう。
タスクバーの検索ボックスに「con」と入力すると「コントロールパネル」が表示されるので、クリックしてコントロールパネルを開く
「時計と地域」の「日付、時刻、数値形式の変更」をクリックし、「地域」画面を開く。「形式」タブの「追加の設定」をクリックする
「形式のカスタマイズ」画面で「日付」タブを選び、「短い形式」と「長い形式」を変更する。形式は、選択肢の中から選ぶだけでなく、自分で入力もできる
ここでは、「短い形式」を「yyyy.m.d」に、「長い形式」を「yyyy’年’mm’月’dd’日’ dddd」とした。入力欄の下に表記の例が記載されているので、それを参照すれば、曜日を入れたり、和暦にしたりもできる。「セルの書式設定」画面での表記ルールと一部異なるので、その点には注意したい。
執筆=内藤 由美
大手ソフト会社で14年勤務。その後、IT関連のライター・編集者として活動。ソフトウエアの解説本、パソコンやスマートフォンの活用記事などを執筆、編集している。
時短エクセル
2022年5月20日(金)① 14時00分〜15時00分(予定)② 18時00分~19時00分
テレワーク関連
新型コロナウイルスの影響もあり、企業におけるテレワークの導入が拡大しました。
一方でまん延防止等重点措置が解除され、今後どのような働き方を目指すべきか迷われる企業様も増えているのではないでしょうか。
本セミナーでは日本テレワーク協会の村田瑞枝氏をお招きし、これからのテレワークのトレンドや、コミュニケーションのあり方についてお話いただきます。
ぜひこの機会にご参加ください。
2022年3月7日(月)~2023年3月31日(金)
法改正関連
2023年導入予定のインボイス制度の対応の準備はできていますか。インボイス制度は、複数税率に対応した消費税の仕入税額控除の方式として導入されます。仕入額控除の要件として、適格請求書発行事業者が発行する「適格請求書」の保存が必要となります。本セミナーではPwC税理士法人 村上 高士氏をお招きし、課税事業者の皆さまの立場で、インボイス制度導入後に何が変わり、どのような影響があるのかを解説します。