IT時事ネタキーワード「これが気になる!」(第2回)LINEでのプライベート会話流出のカラクリ

脅威・サイバー攻撃 IT・テクノロジー

公開日:2016.06.16

  • PDF PDF
  • ボタンをクリックすることで、Myクリップ一覧ページに追加・削除できます。追加した記事は、「Myクリップ」メニューからいつでも読むことができます。なお、ご利用にはBiz Clipに会員登録(無料)してログインする必要があります。

 去年末から今年初頭にかけての、女性タレントと既婚者アーティストの不倫スキャンダル。特に女性タレントは、多くのレギュラー番組やCMを降板したりなど、タレント活動にも支障を来してなかなか大変そう。そういえば最近、芸能活動を再開した、という話だが、相変わらず世間の風当たりは厳しい。ご存じとは思うが、これら騒動のきっかけが、スマートフォンのメッセンジャーアプリ「LINE」の会話。第三者が、会話のキャプチャーなどを出版社に流した、ということらしい。

 この事件に関して、ITジャーナリストの筆者としては、道義的な問題とか、世に与えた影響とかも確かにあるけれど、本来なら流出するはずのないスマホ内の個人的な会話がなぜか流出してマスコミの手に渡ったことに注目したい。よくよく考えてみれば、奥さんのいる人と親しくするのと、個人的な会話を盗み出して他人に渡すのとでは、どちらが“犯罪”に近いかは明らかだ。

 最近、友だちや家族との会話は、電話よりもスマホやパソコンなどのIT機器を使ったテキストメッセージで行うケースが多い。プライベートでも仲が良い取引先担当者とのメッセージのやりとりなら、当然仕事の話にも及ぶし、ここだけの裏事情やぶっちゃけ話など、あまり表に出せない内密な話題も混じる。

 電話や直接会っての会話なら、録音でもしない限りその場で消えてしまう。だがLINEのトークなど、テキストメッセージのやりとりは、履歴が残るところに注意したい。たいてい、情報としての価値があるとは思っていないから、管理はけっこうずさんだ。例の騒動の当人たちも、そんな感じだったと想像できる。

 騒動になったLINE会話の流出は、本人たちのメーン端末からではなかった、といわれる。まずはメーンの端末を第三者に見られたり、盗まれたりしないよう厳重に管理することが、個人的な情報の流出を防ぐ基本だ。

どうやってLINEが流出するのか…

続きを読むにはログインが必要です

\ かんたん入力で登録完了 /

会員登録3つのメリット!!

  • 最新記事をメールでお知らせ!
  • すべての記事を最後まで読める!
  • ビジネステンプレートを無料ダウンロード!

執筆=青木 恵美

長野県松本市在住。独学で始めたDTPがきっかけでIT関連の執筆を始める。書籍は「Windows手取り足取りトラブル解決」「自分流ブログ入門」など数十冊。Web媒体はBiz Clip、日経XTECHなど。XTECHの「信州ITラプソディ」は、10年以上にわたって長期連載された人気コラム(バックナンバーあり)。紙媒体は日経PC21、日経パソコン、日本経済新聞など。現在は、日経PC21「青木恵美のIT生活羅針盤」、Biz Clip「IT時事ネタキーワード これが気になる!」「知って得する!話題のトレンドワード」を好評連載中。

【T】

あわせて読みたい記事

  • 雑談力を強くする時事ネタ・キーワード(第4回)

    ベッキー騒動から企業の危機管理を考える

    リスクマネジメント 雑学

    2016.03.16

  • 加害者にならないためのサイバー攻撃防止法(第1回)

    「ついうっかり」が命取り。今こそ社員の意識改革

    脅威・サイバー攻撃 雇用・研修

    2015.09.16

  • マイナンバーへの対応を急げ!(第1回)

    情報漏えいの罰則はあらゆる企業に。万全準備が急務

    リスクマネジメント

    2015.07.01

「脅威・サイバー攻撃」人気記事ランキング

連載バックナンバー

IT時事ネタキーワード「これが気になる!」

オンラインセミナー動画

  • 新着記事

配信期間

2024年9月2日(月)~2025年3月31日(月)

カーボンニュートラル関連

カーボンニュートラル実現への第一歩~温室効果ガスの可視化・削減の最新動向と具体事例~